せとうち臨床遺伝研究会開催実績
-
第6回せとうち臨床遺伝研究会 2026年2月28日(土)
テーマ:「遺伝情報をどのように活かすか」
当番世話人:石浦浩之(岡山大学学術研究院医歯薬学域脳神経内科学 教授)
会場:岡山大学病院 Junko Fukutake Hall(Jホール) -
第5回せとうち臨床遺伝研究会 2025年2月8日(土)
テーマ:「遺伝学的検査をクライエントとともに学ぶ」
当番世話人:二宮伸介(倉敷中央病院 遺伝診療部 主任部長)
会場:倉敷中央病院付属予防医療プラザ 5F 古久賀ホール -
第4回せとうち臨床遺伝研究会 2024年3月10日(日)
テーマ:「次世代を知り、繋ぐ」
当番世話人:増山 寿(岡山大学学術研究院医歯薬学域 産科・婦人科学)
会場:地域医療人育成センターおかやま(MUSCAT CUBE) -
第3回せとうち臨床遺伝研究会 2023年3月11日(土)
テーマ: 「地域の遺伝医療をつなぐ」
当番世話人: 升野光雄(川崎医科大学附属病院遺伝診療センター)(世話人代表)
大友孝信(川崎医科大学 分子遺伝医学)
山内泰子(川崎医療福祉大学 医療福祉学部)
会場: 川崎医療福祉大学 講義棟3階 -
第2回せとうち臨床遺伝研究会 2022年4月10日(日)
テーマ:「ゲノムを紐解き、心を結ぶ遺伝カウンセリング」
当番世話人:上岡 寛(岡山大学 学術研究院医歯薬学域 歯科矯正学分野)
会場:倉敷市芸文館 アイシアター -
第1回せとうち臨床遺伝研究会 2020年2月1日(土)
テーマ:「令和の遺伝医療を中央西日本から考える」
当番世話人:平沢 晃(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 臨床遺伝子医療学)
会場:岡山大学鹿田キャンパス Junko Fukutake Hall(Jホール)
岡山臨床遺伝カンファレンス実績
- 日時:
- 2025年3月12日
- 演題名:
- ガイドラインに基づく遺伝性大腸癌診療
~2024年版改訂を中心に~ - 演者:
- 山田真善
- 所属:
- 国立がん研究センター中央病院
内視鏡科 消化管内視鏡・遺伝子診療部門
- 日時:
- 2025年1月29日
- 演題名:
- 明日から使える多遺伝子パネル検査(MGPT)
〜機能する院内連携および地域医療連携の構築を目指して〜 - 演者:
- 小林佑介
- 所属:
- 筑波大学医学医療系 産科婦人科学
- 日時:
- 2025年1月22日
- 演題名:
- 乳癌個別化治療の現状
- 演者:
- 大住省三
- 所属:
- 松山市民病院 外科
- 日時:
- 2024年11月1日
- 演題名:
- マイクロアレイ染色体検査の臨床応用における課題
- 演者:
- 山本俊至
- 所属:
- 東京女子医科大学大学院医学研究科先端生命医科学系専攻遺伝子医学分野/ゲノム医療科
- 日時:
- 2024年10月2日
- 演題名:
- がんゲノムプロファイリング検査における二次的所見(生殖細胞系列バリアント)の扱いのTIPS
- 演者:
- 加藤元博
- 所属:
- 東京大学医学部附属病院小児科
- 日時:
- 2024年9月25日
- 演題名:
- がん遺伝子パネル検査における生殖細胞系列バリアント/消化器がん診療におけるLiquid biopsy
- 演者:
- 桑田健/坂東英明
- 所属:
- 国立がん研究センター東病院
- 日時:
- 2024年6月5日
- 演題名:
- 脳腫瘍領域におけるがんゲノム医療
- 演者:
- 田中將太
- 所属:
- 岡山大学 脳神経外科
- 日時:
- 2024年3月26日
- 演題名:
- 循環器疾患の病態解明と治療方法の開発
- 演者:
- 湯浅慎介
- 所属:
- 岡山大学 循環器内科
- 日時:
- 2024年2月14日
- 演題名:
- 長期・継続的な包括的フォローアップを考える
ー神経線維腫症1型の患者・家族への看護を通してー - 演者:
- 三須久美子
- 所属:
- 慶應義塾大学病院
- 日時:
- 2024年2月12日
- 演題名:
- ポストゲノム時代における遺伝性骨・軟部腫瘍の新しい診療/母斑症(神経皮膚症候群)の分子遺伝学的病態と治療戦略
- 演者:
- 中田英二/武内俊樹
- 所属:
- 岡山大学学術研究院医歯薬学域 運動器外傷学講座/岡山大学学術研究院医歯薬学域 小児発達病因病態学分野
- 日時:
- 2024年1月19日
- 演題名:
- がん種横断的な対応を目指して
ーMSI検査を用いたLynch症候群診療ー - 演者:
- 平沢 晃
- 所属:
- 岡山大学病院 臨床遺伝子診療科
- 日時:
- 2023年12月20日
- 演題名:
- 先天異常の診かた考え方
-Clinical dysmorphologyとしてのアプローチ - 演者:
- 黒澤健司
- 所属:
- 神奈川県立こども医療センター
- 日時:
- 2023年11月10日
- 演題名:
- 全ゲノム解析に向けたゲノム診療体制構築
ーがん研有明病院での課題と展望ー - 演者:
- 植木有紗
- 所属:
- がん研有明病院 臨床遺伝医療部
- 日時:
- 2023年10月25日
- 演題名:
- 周産期医療に関連した遺伝学的検査の最新動向
- 演者:
- 佐々木愛子
- 所属:
- 国立成育医療研究センター
- 日時:
- 2023年9月29日
- 演題名:
- 遺伝性腫瘍症候群である神経線維腫症1型診療のポイント
- 演者:
- 西田佳弘
- 所属:
- 名古屋大学リハビリテーション科
- 日時:
- 2023年8月4日
- 演題名:
- 遺伝医療での看護師の役割
- 演者:
- 大川恵
- 所属:
- 聖路加国際病院 看護部 遺伝看護専門看護師
- 日時:
- 2023年7月5日
- 演題名:
- 耳鼻咽喉科医が直面している着床前遺伝学的検査(PGT-M)拡大への課題
- 演者:
- 片岡祐子
- 所属:
- 岡山大学病院聴覚支援センター
- 日時:
- 2023年2月15日
- 演題名:
- 免疫染色によるミスマッチ修復機能欠損検査とリンチ症候群診断
- 演者:
- 関根茂樹
- 所属:
- 国立がん研究センター中央病院 病理診断科
- 日時:
- 2023年2月13日
- 演題名:
- MGPTの国内医療実装
- 演者:
- 吉田玲子
- 所属:
- 昭和大学
- 日時:
- 2023年1月25日
- 演題名:
- 遺伝性網膜疾患における遺伝学的検査
- 演者:
- 前田亜希子
- 所属:
- 神戸アイセンター病院
- 日時:
- 2022年12月9日
- 演題名:
- ゲノム医療時代に生きる人々を支える:遺伝看護の視点から
- 演者:
- 武田祐子
- 所属:
- 慶應義塾大学 看護医療学部
- 日時:
- 2022年11月16日
- 演題名:
- 遺伝性神経筋疾患におけるリピート伸長病
- 演者:
- 石浦浩之
- 所属:
- 岡山大学病院 脳神経内科
- 日時:
- 2022年9月21日
- 演題名:
- 出生前診断・着床前診断の現状と新見解について
- 演者:
- 早田桂
- 所属:
- 岡山大学病院 産科・婦人科
- 日時:
- 2022年8月26日
- 演題名:
- 家系カルテ・多遺伝子パネル検査
- 演者:
- 田辺記子
- 所属:
- 国立がん研究センター 中央病院
- 日時:
- 2022年7月21日
- 演題名:
- 遺伝性ATTRアミロイドーシスの診断・治療と遺伝カウンセリングの重要性
- 演者:
- 関島良樹
- 所属:
- 信州大学医学部医学科内科学第三教室(脳神経内科)
- 日時:
- 2022年6月29日
- 演題名:
- 小児神経科の日常診療における遺伝学的検査
- 演者:
- 大守伊織
- 所属:
- 岡山大学教育学部
- 日時:
- 2022年6月22日
- 演題名:
- 難病領域における遺伝カウンセリング
- 演者:
- 山内泰子
- 所属:
- 川崎医科大学附属病院 遺伝診療部
- 日時:
- 2022年5月23日
- 演題名:
- 日本医学会『医療における遺伝学的検査・診断に関するガイドライン』2022年3月改訂の要点
- 演者:
- 平沢晃
- 所属:
- 岡山大学病院 臨床遺伝子診療科
- 日時:
- 2022年4月20日
- 演題名:
- がんゲノム医療人材育成講演
「がん遺伝子パネル検査における品質・精度確保の考え方 分析前プロセスを中心に」 - 演者:
- 松井啓隆
- 所属:
- 熊本大学大学院生命科学研究部 臨床病態解析学講座
- 日時:
- 2022年1月19日
- 演題名:
- がんゲノム医療人材育成講演
「がんゲノムプロファイリング検査における生殖細胞系列バリアントへの対応手順書 第3.0版の解説」 - 演者:
- 二川摩周
- 所属:
- 岡山大学病院 臨床遺伝子診療科
- 日時:
- 2021年3月17日
- 演題名:
- がんゲノム医療人材育成講演
「がんゲノム医療における生殖細胞系列遺伝情報の考え方(第3回)」 - 演者:
- 平沢晃
- 所属:
- 岡山大学病院 臨床遺伝子診療科
- 日時:
- 2021年2月17日
- 演題名:
- がんゲノム医療人材育成講演
「がんゲノム医療における生殖細胞系列遺伝情報の考え方(第2回)」 - 演者:
- 平沢晃
- 所属:
- 岡山大学病院 臨床遺伝子診療科
- 日時:
- 2021年1月20日
- 演題名:
- がんゲノム医療人材育成講演
「がんゲノム医療における生殖細胞系列遺伝情報の考え方(第1回)」 - 演者:
- 平沢晃
- 所属:
- 岡山大学病院 臨床遺伝子診療科
- 日時:
- 2019年12月11日
- 演題名:
- 遺伝情報は誰のもの?
〜遺伝性腫瘍当事者とともに考える〜 - 演者:
- 浦川優作
- 所属:
- 当事者会
- 日時:
- 2019年9月25日
- 演題名:
- 眼科からの話題:遺伝性眼疾患、悪性眼腫瘍
- 演者:
- 松尾俊彦
- 所属:
- 岡山大学病院眼科/岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科<br>ヘルスケアサイエンス部門生体機能再生再建医学分野
- 日時:
- 2019年7月10日
- 演題名:
- 北欧におけるデジタルヘルスケアの取り組み
- 演者:
- 冨田秀太
- 所属:
- 岡山大学病院 ゲノム医療総合推進センター/バイオバンク
- 日時:
- 2019年5月15日
- 演題名:
- 女性のがんと遺伝
- 演者:
- 平沢晃
- 所属:
- 岡山大学病院 臨床遺伝子診療科
- 日時:
- 2019年4月24日
- 演題名:
- 口唇裂・口蓋裂を持つ患者さんへのチーム医療の大切さについて
- 演者:
- 上岡寛
- 所属:
- 岡山大学病院 矯正歯科/口唇裂・口蓋裂総合治療センター
- 日時:
- 2019年3月27日
- 演題名:
- 当院における悪性黒色腫の疫学と遺伝子変異解析
- 演者:
- 加持達弥
- 所属:
- 岡山大学病院 皮膚科
- 日時:
- 2019年2月20日
- 演題名:
- キイトルーダコンパニオン診断薬としてのMSI検査と遺伝カウンセリング(母里先生)/キイトルーダ投与可否判定のためのMSI検査について
- 演者:
- 母里淑子/FALCO
- 所属:
- 岡山大学病院 消化管外科
- 日時:
- 2019年1月23日
- 演題名:
- 生殖医療と遺伝カウンセリング
~着床前診断/スクリーニングと流産絨毛染色体検査~ - 演者:
- 酒本あい
- 所属:
- 岡山大学病院 産科婦人科
- 日時:
- 2018年12月26日
- 演題名:
- 「バイオバンク試料を活用した国際連携
ー国際卵巣がんコンソーシアムにおけるゲノム研究を通してー」(仮) - 演者:
- 佐々本尚子
- 所属:
- Brigham and Women’s Hospital産婦人科 リサーチフェロー
- 日時:
- 2018年11月28日
- 演題名:
- 当科で経験した先天異常症候群について
- 演者:
- 吉本順子
- 所属:
- 岡山大学病院 小児科
- 日時:
- 2018年9月26日
- 演題名:
- 筋強直性ジストロフィー1型の遺伝カウンセリング
- 演者:
- 升野光雄
- 所属:
- 川崎医科大学附属病院 遺伝診療部
- 日時:
- 2018年8月29日
- 演題名:
- 小児難聴遺伝子診断の現状と課題
- 演者:
- 片岡祐子
- 所属:
- 岡山大学病院 耳鼻咽喉科
- 日時:
- 2018年7月25日
- 演題名:
- がんクリニカルシーケンスと二次的所見に対する対応
- 演者:
- 平沢晃
- 所属:
- 岡山大学 臨床遺伝子医療学
- 日時:
- 2018年6月6日
- 演題名:
- ダウン症児の医療ケア
- 演者:
- 寺岡通雄
- 所属:
- 倉敷市立市民病院小児科
- 日時:
- 2018年5月9日
- 演題名:
- 当院における遺伝性内分泌腫瘍の診療について
- 演者:
- 稲垣兼一
- 所属:
- 岡山大学 内分泌センター
- 日時:
- 2018年4月4日
- 演題名:
- 神経線維腫症1型に伴う多発GISTの治療/家系図ソフト
- 演者:
- 母里淑子/森田瑞樹/富士通
- 所属:
- 岡山大学 臨床遺伝子医療学
- 日時:
- 2018年3月14日
- 演題名:
- 小児ALL患者に偶発的に見つかったTP53 germline変異/相談症例:剖検で認めた進行性骨化性線維異形成症(FOP)の遺族への対応
- 演者:
- 國近公介/宮石智
- 所属:
- 岡山大学病院 小児科/岡山大学 法医学教授
- 日時:
- 2018年2月14日
- 演題名:
- 「感音難聴の遺伝子診断の現状と課題」
ー次世代シークエンサーによる遺伝子診断が保険収載されてでてきた課題 - 演者:
- 前田幸英
- 所属:
- 岡山大学病院 耳鼻咽喉科
- 日時:
- 2018年1月10日
- 演題名:
- ケースレポート
ー遺伝性乳癌卵巣癌症候群 - 演者:
- 枝園忠彦
- 所属:
- 岡山大学病院 乳腺内分泌外科
- 日時:
- 2017年12月6日
- 演者:
- 母里淑子
- 所属:
- 岡山大学 臨床遺伝子医療学
- 日時:
- 2017年11月8日
- 演者:
- 山内泰子
- 所属:
- 川崎医科大学附属病院 遺伝診療部
- 日時:
- 2017年9月27日
- 演題名:
- 地方における出生前診断の現実
ーNIPTの光と影ー - 演者:
- 小川千加子
- 所属:
- 岡山大学病院 婦人科
- 日時:
- 2017年8月25日
- 演者:
- 二宮伸介
- 所属:
- 倉敷中央病院 遺伝診療部
- 日時:
- 2017年7月5日
- 演題名:
- 遺伝子改変技術 CRISPR/Cas9の使い方
- 演者:
- 伊藤達男
- 所属:
- 岡山大学 公衆衛生
- 日時:
- 2017年6月21日
- 演題名:
- 総合内科・血液内科と遺伝医療
- 演者:
- 近藤英生
- 所属:
- 岡山大学病院 総合内科 血液内科
- 日時:
- 2017年5月19日
- 演題名:
- 肥大型心筋症を契機に診断されたCostello症候群の一例/
ミトコンドリア病患者の娘さんについて - 演者:
- 吉本順子/篠塚雅子
- 所属:
- 岡山大学病院 小児科/旭川荘療育医療センター小児科
- 日時:
- 2017年4月26日
- 演題名:
- Beckwith-wiedemann症候群の1例
- 演者:
- 尾山貴徳
- 所属:
- 岡山大学病院 小児外科
- 日時:
- 2017年2月24日
- 演題名:
- 皮膚科遺伝カウンセリング外来3年6カ月の経験
- 演者:
- 梅村哲史
- 所属:
- 岡山大学病院 皮膚科
- 日時:
- 2017年1月27日
- 演題名:
- トランスサイレチン型家族性アミロイドポリニューロパチー:発症前診断の遺伝カウンセリング
- 演者:
- 升野光雄
- 所属:
- 川崎医科大学附属病院 遺伝診療部/川崎医療福祉大学大学院 遺伝カウンセリングコース