寄付のお願い

NPO法人せとうち臨床遺伝研究会は、ゲノム医療の発展に貢献するため、企業の皆様からの温かいご支援をお願いしております。

当研究会の活動について

当研究会は、2019年6月に設立されました。前身である岡山臨床遺伝カンファレンスから数え、長年にわたり地域の遺伝医療の発展に尽力してまいりました。

主な活動内容は以下の通りです。
1.遺伝医学の専門家育成
臨床遺伝専門医や認定遺伝カウンセラーなどの育成を通じて、質の高い遺伝医療を提供できる人材を育成しています。

2.地域遺伝医療の充実
地域に根ざした遺伝医療の提供体制を強化し、より多くの患者様が適切な医療を受けられるよう努めています。

3.研修事業の実施
遺伝医療に関する最新の知識や技術を習得するための研修会を定期的に開催し、医療従事者のスキルアップを支援しています。

寄付の使途

皆様からの寄付は、遺伝医療を担う人材の育成、研究活動の推進、そして地域医療の発展のために大切に活用させていただきます。
具体的には、以下のような費用に充当させていただきます。
- 広報啓発活動費用
- 研修会開催費用
- 教材開発費用

寄付の申し込み方法

寄付いただける⽅におかれましては、下記までご連絡をいただきますようお願いいたします。

岡山大学大学院医歯薬学総合研究科臨床遺伝子医療学
理事長 平沢晃
住所/〒700-8558 岡山市北区鹿田町二丁目5番1号
電話/岡山大学学術研究院医歯薬学域臨床遺伝子医療学 086-235-7436(医局)
Mail/メールはこちらから(医局)